2016年3月14日月曜日

上越教育大学免許法認定公開講座

小・中高理科の専修免許用です。1科目2日間で0.5単位となっています。
教科だけでなく、教職に関する科目もあるので、理科の免許を持っていない人にも使えそうですが、あと0.5単位どうしよう??


http://www.juen.ac.jp/050about/060renkei/010lecture/public/index.html


↓以下引用です。


上越教育大学では,平成28年度の公開講座として,一般公開講座と免許法認定公開講座の計25講座を開講します。いずれも演習,実験,実習,実技を中心に構成された内容となっており, 小学生のお子さんからご年配の方まで,多くのみなさまに楽しんで受講していただけるよう豊富な講座をご用意しております。興味のある講座がございましたら,どうぞお気軽にお問い合わせください。
 みなさまのお申込みとご来学を,心よりお待ちしております。
申込み・問い合わせ先
〒943-8512 上越市山屋敷町1番地
上越教育大学研究連携課研究連携チーム
TEL:025-521-3665
FAX:025-521-3621
フォームで問い合わせる
受付時間
平日(月~金) 午前9時~午後5時

2016年3月12日土曜日

九州工業大学免許法認定公開講座

九州工業大学です。今年も開かれます。
受講料がお得だと思います。
ただし、1年では取得できないということは、開催されない講座があるのか、一般的包括的な内容が、1講座では足りないのか…。


http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/supporter/josi/#low


↓以下引用です。

免許法認定公開講座

「情報」の高等学校教諭一種免許状を取得できます。
免許種別高等学校教諭一種免許状「情報」
対象者他教科の高等学校教諭一種免許状を有している方
開講期間平成28年5月~平成29年3月の・土日曜日に開講
受講料1科目につき10,800円~12,200円(税込)
申込み期間平成28年2月15日(月)~平成28年5月20日(金)※消印有効


詳細は、こちら
免許法認定公開講座募集チラシ

栃木県教育委員会免許法認定講習(たぶん県外者お断り)


栃木県の開催予告記事が、県教委だよりに掲載されています。
今年もきっと、昨年同様県内者または栃木県と取引のある(?)県の職員のみの、排他的な運用なのでしょう。他県では見られない、懐の狭い取り扱いと言っていいと思います。
詳しくは、5月上旬を待ちましょう。


http://www.pref.tochigi.lg.jp/m01/dayori.html
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m01/documents/h28-02.pdf


↓以下引用。
平成 28 年度栃木県教育委員会免許法認定講習について
   県教育委員会では、平成 28 年度も県内の大学等を会場として免許法認定講習を開催する予定です。
  この講習では、二種免許状を有する教員で一種免許状の取得を希望する方や、特別支援学校教諭の免許状の取得を希望する方等が、大学の教職課程によらずに、免許状の取得に必要な単位を修得することができます。
  開設科目、日程、申込方法等の詳細については、5月上旬に各市町教育委員会、各県立学校等へ通知するほか、県教育委員会ホームページにも公開します。受講を希望される方は御確認ください。 
●講習の開設期間 夏季休業中(予定) 
【問合せ先】 教職員課総務担当 電話 028-623-3391、3398

筑波大学免許法認定公開講座

新年度の認定講習もいよいよ始まります。今年度もわかる範囲で情報をまとめたいと思います。


↓以下引用
https://www.kuaskmenkyo.necps.jp/JssOpenClass_Tsukuba/index.aspx
2016/03/09
筑波大学_東京
平成28年度免許法認定公開講座の申込み開始は、4月下旬を予定しております。