2015/07/14
この認定講習は、教育職員免許法施行規則第35条に規定する免許法認定講習として、特別支援学校教諭の2種免許状取得のために必要な特別支援学校教諭免許状取得用単位の修得機会を提供するとともに、現職教員等の資質の向上を図ります。
日時・科目・会場:
◆平成27年 8月17日(月) ・ 18日(火) 『重度・重複教育総論』
会場 : 浦和コミュニティセンター
◆平成27年12月25日(金) ・ 26日(土) 『肢体不自由教育総論』
会場 : さいたま市民会館うらわ
◆平成28年 1月10日(日) ・ 11日(月・祝)『知的障害教育総論』
会場 : 浦和コミュニティセンター
いずれも2日間 (9:30 ~ 17:00)の講義を行います。
対 象 : 以下のいずれかに該当し、なおかつ特別支援学校教諭の2種免許状の授与を受けるために必要な単位を
修得しようとする者。
(1) 小学校、中学校、高等学校又は幼稚園の教諭の普通免許状を有し、現にその免許状で、先にあげた
学校等又は特別支援学校において教育活動を行っている者。
(2) その他、主催者が適当と認める者。
受講料 : 受講料は徴収しません。但し、受講科目によっては、講師の指定する「教科書」等の購入に係る経費が必要
な場合があります。
*本公開講座は文部科学省「平成27年度特別支援教育に関する教職員等の資質向上事業(特別支援学校教員の
専門性向上)」の一環として行われます。
>>詳細はこちらをご覧ください「実施要項」
>>別紙1「開設講座一覧」
>>様式1「受講申込承認書」
>>様式2「受講者申込書」
>>様式4「辞退承認届」
日時・科目・会場:
◆平成27年 8月17日(月) ・ 18日(火) 『重度・重複教育総論』
会場 : 浦和コミュニティセンター
◆平成27年12月25日(金) ・ 26日(土) 『肢体不自由教育総論』
会場 : さいたま市民会館うらわ
◆平成28年 1月10日(日) ・ 11日(月・祝)『知的障害教育総論』
会場 : 浦和コミュニティセンター
いずれも2日間 (9:30 ~ 17:00)の講義を行います。
対 象 : 以下のいずれかに該当し、なおかつ特別支援学校教諭の2種免許状の授与を受けるために必要な単位を
修得しようとする者。
(1) 小学校、中学校、高等学校又は幼稚園の教諭の普通免許状を有し、現にその免許状で、先にあげた
学校等又は特別支援学校において教育活動を行っている者。
(2) その他、主催者が適当と認める者。
受講料 : 受講料は徴収しません。但し、受講科目によっては、講師の指定する「教科書」等の購入に係る経費が必要
な場合があります。
*本公開講座は文部科学省「平成27年度特別支援教育に関する教職員等の資質向上事業(特別支援学校教員の
専門性向上)」の一環として行われます。
>>詳細はこちらをご覧ください「実施要項」

>>別紙1「開設講座一覧」

>>様式1「受講申込承認書」

>>様式2「受講者申込書」

>>様式4「辞退承認届」

↑さいたま市との共催。実施要項の言葉遣いが、ヨソ向きではないのは想定外と思いたいです。